しおざわ雪譜まつり
| 第17回(2001年) | 白浪五人男 稲瀬川勢揃い |
|---|---|
| 第18回(2002年) | 奥州安達原三段目 袖萩祭文 |
| 第19回(2003年) | 絵本太功記十段目 尼崎閑居の場 |
| 第20回(2004年) |
白浪五人男 稲瀬川勢揃い 義経千本桜 すしや |
| 第21回(2005年) |
絵本太功記十段目 尼崎閑居の場 伽羅先代萩 御殿・床下の場 伽羅先代萩 床下の場 |
| 第22回(2006年) |
源平布引滝 実盛物語 白浪五人男 稲瀬川勢揃い |
| 第23回(2007年) |
仮名手本忠臣蔵七段目 一力茶屋 奥州安達原三段目 環宮明御殿 |
| 第24回(2008年) |
鬼一法眼三略巻 一條大蔵物語 本朝廿四孝 十種香※ 白浪五人男 稲瀬川勢揃い※ |
| 第25回(2009年) | 伽羅先代萩 御殿・床下の場 |
| 第26回(2010年) | 菅原伝授手習鑑 寺子屋 |
| 第27回(2011年) | 歌舞伎舞踊 釣女 |
| 第28回(2012年) |
弁天娘女男白浪 浜松屋見世先の場 稲瀬川勢揃いの場※ |
| 第29回(2013年) |
仮名手本忠臣蔵七段目※ 祇園一力茶屋の場※ |
| 第30回(2014年) | 義経千本桜 吉野山道行※大人も |
| 第31回(2015年) | 忠臣蔵義士外伝「大石東下り」 |
| 第32回(2016年) |
▲関山毛塚縁起 雪中の幽霊 民踊(塩沢芸能連盟立方部) ▲稲瀬川勢揃いの場※ |
| 第33回(2017年) |
菅原伝授手習鑑 吉田社車引の場 民踊・津軽三味線曲弾(雪華会) ▲三番叟(干溝歌舞伎保存会) |
| 第34回(2018年) |
▲人情時代劇「母恋し」 ▲自前狂言「マス釣り」 民踊・津軽三味線曲弾(堀沢会) |
| 第35回(2019年) |
民踊 塩沢芸能保存会 ▲名士歌舞伎 ▲三国街道雪譜白浪魚野川勢揃いの場 ▲菅原伝授手習鑑 寺子屋 |
| 第36回(2020年) |
民踊 雪華会 ▲関山毛村塚縁起(北越雪譜「雪中の幽霊」より) ▲絵本太功記十段目尼崎閑居の場※ |
